石原 祥充
Prezzo di listino
¥4,620 JPY
Prezzo di listino
Prezzo scontato
¥4,620 JPY
Prezzo unitario
/
per
In offerta
Esaurito
Impossibile caricare la disponibilità di ritiro
石原祥充つくるさんが、手びねりや轆轤の柔らかな曲線と色合いは、ずっと眺めていたくなる魅力があります。 福岡県宮市麓若山にある工房には、奥様の野枝さんと一緒に築かれて登り窯があり、時々2回の春と秋、つくりためたうつわやオブジェを焼いています。 窯焼きに向けて、ふだんは制作に打ち込む日々です。
個性豊かなうつわや花器、彫刻のようなオブジェなど、春と秋の新作や定番を楽しみにしているファンが多いです。 大きな作品だと腰の高さまであるような花器を作られたり、対面石や岩石のような個性的な世界観のオブジェを作られたり、ふだんの食卓にすっと寄り添ってくれるうつわを作られたり、表現はダイナミックなものから繊細なミニマルなものまで幅広く、年をごとに魅力が増している作家のひとりです。
こちらは、おもちのような内側に丸くなった愛らしい器です。副菜やサラダ、フルーツなどを盛ってお楽しみください。
うつわの内側は、料理の色が移らないよう艶のある釉薬をかけ、外側は土と火の温かみを感じさせる土肌で、しっとりとした触り心地は使うほどにさらにゆっくりを増やしていきます。ひとつひとつ表情の違う焼き色や形を食卓で楽しんでください。
【ご購入時の注意】
手作りひとつひとつでつくられているため、形や大きさ、ピンホール(小さい穴)や歪み方や釉薬の悩みなど多少の違いもあり
ます
。
※ご購入前にご利用規約を必ずご確認の上ご購入お願い致します。
商品の交換、ご返品は一切お受けできません。
【サイズ】約W100mm×H30mm
【重さ】234g 手作りのため、色やサイズにいくつかの個体差がございます。
【素材】陶器
【取り扱い】電子レンジ × 食器洗い洗浄機 × オーブン ×
作家について
石原祥充
福岡県宮若の山市麓で、自分でつくられた薪窯で陶を作る。 作品によっては地元の土を使って制作する。 工房周辺の山や竹林を育て、薪を割り、鳥の声や風の音、季節の変わり目見ながら春と秋の窯入れに向けての造形作品とうつわの世界を広げている。彫刻を学んだ経験から生まれる立体表現は暮らしに心地良さをもたらせてくれる。うつわは伸びやかな伸びが魅力で、食卓で温かい存在として使う人を楽しんでくれる。
Visualizza dettagli completi